*この記事は一番上に固定しています。
ハリーポッター第2作目『ハリー・ポッターと秘密の部屋』から。
以下は、その事件についての Harry のセリフ。聞き手はHarryの親友の Ron です。Harry はある理由から、「秘密の部屋」を見つけ出して、その中を調べなければならないと考えています。I can't believe it's him の it は「モンスターを『秘密の部屋』から出した犯人」、him とは Hagrid のことです。
ハリーポッター第2作目『ハリー・ポッターと秘密の部屋』から。
主人公 Harry の通う魔法学校では、昔「秘密の部屋」にいるモンスターを誰かが部屋から出してしまい、そのために生徒がモンスターに殺されてしまうという事件が起きています。そして今、モンスターを「秘密の部屋」から出してしまったのは、Harry の友人でもあり、魔法学校の森の番人でもある Hagrid ではないかという見方が広がっています。
以下は、その事件についての Harry のセリフ。聞き手はHarryの親友の Ron です。Harry はある理由から、「秘密の部屋」を見つけ出して、その中を調べなければならないと考えています。I can't believe it's him の it は「モンスターを『秘密の部屋』から出した犯人」、him とは Hagrid のことです。
I can't believe it's him, but if he did set the monster loose last time, he'll know how to get inside the Chamber of Secrets.
Harry Potter and the Chamber of Secrets (01:37:22)
<解説>
↓
↓
↓
↓
↓
I can't believe it's him, but if he did set the monster loose last time, he'll know how to get inside the Chamber of Secrets.
if 節の中に過去形が使われていますが仮定法ではなく、実際に過去の時制を表しています。did は強調の do の過去形。「もし彼が~したのが事実なら」
set O loose で「Oを loose にする」つまり「Oを解き放つ」。set O loose は make O C(OをCの状態にする)と同じ第5文型(VOC)です。
he'll know ~ の will は、未来を表す通常の will ではなく、「現在の事柄についての推量」を表す用法です。
I can't believe it's him, but if he did set the monster loose last time, he'll know how to get inside the Chamber of Secrets.
「犯人が Hagrid だとは信じられないけれど、もし前の事件のときに彼がモンスターを解き放ったのが事実なら、彼は『秘密の部屋』への入り方を知っているはずだ」