英語の音いろ

映画、TVドラマ、洋書などの英語を、文法や構文そしてニュアンスの視点から解説します。

タグ:修飾語句のかかり方


オスカー・ワイルドの小説『ドリアン・グレイの肖像』から。


The Picture of Dorian Gray (Penguin Classics)
Wilde, Oscar
Penguin Classics
2003-02-01



以下は小説の冒頭部分で、画家が美青年ドリアン・グレイの肖像を描いている部屋の描写で始まっています




The studio was filled with the rich odour of roses, and when the light summer wind stirred amidst the trees of the garden there came through the open door the heavy scent of the lilac, [...].  

Oscar Wilde, The Picture of Dorian Gray, p. 5


解説>







The studio was filled with the rich odour of roses, and when the light summer wind stirred amidst the trees of the garden

and 以降は、the garden までが when の節で、主節が始まるのはこの後の there からです。

「アトリエはバラの豊潤な香りに満ちていた。そして、夏のそよ風が庭の木々の間を吹き抜けたとき」


there came (through the open door) the heavy scent of the lilac

これは MVS の倒置文で、VとSの間に修飾語句が入ったものです(Mは副詞的に働く部分)。There came S. で「Sが来た」。

「開け放されていたドアから、ライラックの濃厚な香りが漂ってきた」



作曲家ヨハネス・ブラームスの手紙のコレクションに解説を加えた本『Johannes Brahms: Life and Letters』から。


Johannes Brahms: Life and Letters
Johannes Brahms
Oxford Univ Pr on Demand
2001-09-27



以下は、ブラームスが友人宛てに書いた手紙の中にあった「カールスルーエ (Karlsruhe) で会えるのを楽しみにしている」という記述についての、編者による解説の一部です。

Triumphlied(Op. 55『凱旋の歌』) はブラームスが作曲した曲、Karlsruhe はドイツ南部の都市、Levi は、ブラームスと親交のあった指揮者です。




The hope expressed of seeing his friends in Karlsruhe referred to a forthcoming performance of the complete Triumphlied, conducted by Levi.

Johannes Brahms: Life and Letters, p. 440



解説>







The hope expressed of seeing his friends in Karlsruhe referred to a forthcoming performance of the complete Triumphlied, conducted by Levi.

The hope expressed of seeing his friends in Karlsruhe が主語。

expressed of ~ という熟語があるわけではなく、of seeing ~ の部分は hope を修飾しています。hope of ~ing で「~したいという希望」。

全体は、

「(ブラームスによって手紙に)記されている、カールスルーエで友人に会いたいという希望は、開催日が近づいていた、Levi 指揮による『凱旋の歌』全曲の演奏会のことである」

つまり

「カールスルーエで友人に会うのを楽しみにしていると手紙に書いてあるのは、開催日が近づいていた、Levi 指揮による『凱旋の歌』全曲の演奏会で友人に会うことを指している」


↑このページのトップヘ