英語の音いろ

映画、TVドラマ、洋書などの英語を、文法や構文そしてニュアンスの視点から解説します。

タグ:代名詞としてのmany_much_few_littleなど


イギリスの文学批評家、文化理論家テリー・イーグルトンによる Reason, Faith, and Revolution(2009年)から。





以下は、「科学」というものについて著者が自分の考えを述べる一節です。この著者はポストモダニズムについては、その価値を認めながらも全体的には批判的な態度を取っている理論家です。article of faith は「強い信条/思想」、sceptic は「懐疑主義者」



Science, then, trades on certain articles of faith like any other form of knowledge. This much, at least, the postmodern skeptics of science have going for them [...].

Terry Eagleton, Reason, Faith, and Revolution, p. 131



<解説>







Science, then, trades on certain articles of faith like any other form of knowledge.

trade on ~ には「~につけ込む」という熟語としての使い方がありますが、ここでは文字通りの意味である「~に基づいて(ビジネスの)活動を行う」に近い意味で使われています。

「ということは、他のあらゆる形の知と同様、科学も(完全に中立的、客観的ではあり得ず)特定の思想に基づいているのである」


This much, at least, the postmodern skeptics of science have going for them [...]. 

This much は「この分量」。この much は名詞です。

この文においては、This much がO、the postmodern skeptics of science がS、have がV、going ~ がCで、全体は OSVC という語順の倒置文です。倒置を戻すと、

The postmodern skeptics of science have this much going for them.

skeptics of ~ で「~について懐疑的な人」。この文では、You have O going for you(Oがあなたにとって利点・後ろ盾である)という熟語が使われています。直訳すると、

「ポストモダンの考え方をする人によく見られる、科学に対して懐疑的な態度をとる人々は、これだけの後ろ盾は持っている」


Science, then, trades on certain articles of faith like any other form of knowledge. This much, at least, the postmodern skeptics of science have going for them [...].

「ということは、他のあらゆる形の知と同様、科学も(完全に中立的、客観的ではあり得ず)特定の思想に基づいているのである。
ポストモダンの考え方をする人によく見られる、科学に対して懐疑的な態度をとる人々も、少なくともこの点では正当だ


世界各地のワインの銘柄の中から25ドル以下で買える優れたワインを紹介する Parker's Wine Bargains(邦題『ワインの帝王ロバート・パーカーが薦める世界のベスト・バリューワイン』)(2009年)から。




以下は、フランスのロワール川流域で作られるワインを紹介する章の冒頭部分です。teem with ~ で「~でいっぱいである」、vine は「ブドウの木」。



The valley of the Loire River is the bargain garden of France. For more than half of its 700 miles, slopes within 20 miles of the river's shores teem with vines, some indigenous, most introduced down the centuries from all over the rest of France. 

Parker's Wine Bargains: The World's Best Wine Values Under $25, p. 197


解説>







The valley of the Loire River is the bargain garden of France. For more than half of its 700 miles, slopes within 20 miles of the river's shores teem with vines, some indigenous, most introduced down the centuries from all over the rest of France.

some indigenous, の手前までは、
「フランスでは、ロワール川流域が安くて質の高いワインの宝庫だ。ロワール川の全長は700マイルだが、その半分以上の流域にわたって、川の両側20マイルの斜面一帯に、ブドウの木が所狭しと植えられている」

some indigenous, 以降の部分がよく分からない場合は、some と most が対比されていることに注意して、some と most の品詞を考えてみてください。







some indigenous の indigenous は形容詞ですが、ここでは分詞構文と同等の働きをしています(分詞だけでなく、形容詞や名詞も分詞構文になることができます)。some はここでは名詞で、分詞構文である indigenous の主語として働いています。some indigenous は独立分詞構文(主語付きの分詞構文)です。

「一部は在来種だが」

most introduced ~ の部分も独立分詞構文です。most がやはり名詞として働いていて分詞構文の主語、introduced ~ の部分が分詞構文になっています。

「ほとんどは、何世紀にもわたってフランスの各地から持ってこられた品種である」

↑このページのトップヘ